夜景撮るのって難しい
お台場の夜景はこんな感じで失敗してます↓
部屋の窓越しだったので、反射したりブレたりたいへんでした。
オートでしか撮れない未熟さをなんとかしろって話ですけど。
イベント以外で、こんなに一日何回もゆりかもめに乗ったのは初めて。実はお台場あたりもいつも素通りでした。
名前は知っていたヴィーナス・フォート、店内は某ネズミーランド的内装で昼なお暗し。しかも構造が複雑で、見えている場所になかなかたどりつけません。
天気がよければ観覧車……と思っていましたが、あいにくの雨。
適当にお茶を濁してホテルへ戻り、ラウンジの生演奏を楽しみつつカクテルなどいただきました。
外国からのお客さんが多く、なんだか日本じゃないみたい。
輸入もののアメニティ・グッズもステキだし(ソープの香りがいいのです)、イングリッシュ・スタイルの朝食は色とりどりのパンが並ぶし。
たまには現実離れした空間に身を置くのもオツですわね(できればメンツも現実から離れたい/苦笑)。
帰宅途中に神保町へ足を伸ばし(ウワサの書店”時代屋”入り口には、天地人のデカいポスターが)、三省堂で佐藤亜紀の「バルタザールの遍歴」(文春文庫)をまたもや買ってしまいました。
新潮文庫で持ってるんだけど、文春の解説が池内紀センセなんだもん! ジャケ買いならぬ解説者買い。読まなきゃならない本が増える一方(T_T)
万世橋で買ったカツサンドでお昼をすませ、あとはバタンキューでした。
まだメイちゃん観てません。
明日は左近殿の最終回。
sakusakuでは、優ちゃん年度末ご卒業が正式アナウンスされました。
そいでもって週末ボランティアでお泊りさ、はっはっは。
今月中に「20世紀少年 第二章」と友人のグループ展と「ピカソとクレー展」(仲間内は口を揃えてクレーだけでいのにとボヤいておる)に行く予定。
なにもかもお天気次第なんですけどね、あたしの場合。 (←記事が面白かったらクリックしてやってくださいませ♪)
« 午後5時現在、まだ雨 | トップページ | お余所さまめぐりでたまげた話 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- アルスラーンと攻殻と血界を観た(2015.04.06)
- 樹なつみ「一の食卓」を読んだ(2015.03.07)
- 生死不明だらけなんですが(2014.09.21)
- We are The SCHAFT !!(2014.04.05)
- 遅れてきたまどマギ感想 最終話「わたしの、最高の友達」(2013.12.31)
コメント