鋼感想は別所にて
行っております。
サイドバーのLink「鍍金と水銀」からどうぞ。
最近ムーミン(カバの妖精じゃありませんよ、ええ)の特集があちこちであるなーと思っていたら、今年は日本フィンランド修交90年記念なんですって。
早速「MOE」5月号を買い、トーベ・ヤンソンのイラストにウットリしています♪(4/25発売「芸術新潮」5月号でも特集あります)
「ムーミン画集 ふたつの家族」(講談社)も書店でチェックしてきました。こちらもお財布に余裕ができたらゲットしたいな~(今月はなにかと物入りなの;)。
ムーミンって、日本では圧倒的にアニメ版が有名だと思いますが、原作とかなり違う部分も多く、原作者トーベ・ヤンソンはなかなかアニメ化OKを出さなかったそうですね。
あたしのまわりでは「島村ジョー、トリトン、スナフキン」が、三大初恋の人として君臨してました。
まだ恋愛の延長線上に結婚がなかった(笑)年齢なので、こんな火宅三兄弟でも良かったのですよ。
いやしかし、掲載されたグッズのかずかずを見ると、ムダな購買欲がムクムクと。ムーミン、タンタン、ピーナッツが私的三大キャラなんだよなー。
皆さまはどんなキャラがお好き?
北の国から飛翔してくるのは渡り鳥だけで充分なんだけど、昨日の誤報騒ぎも相まって今日は「もしかしてオオカミ少年?」と訝った方も多かったのでは。
当のお国は大成功と報道しましたが、どうやら二段目から上全部、海に落っこっちゃったみたいです。
とはいえ、指導者を称える歌を発信する人工衛星って……面白いから日本でもやろうよ、閣僚の言い間違いを指摘する人工衛星(これ以上のデブリもないな)。 (←記事が面白かったらクリックしてやってくださいませ♪)
« 週末ボランティア行ってきます | トップページ | 紗矢香ちゃん、第一楽章で拍手キター(笑) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 毎回ページを開くと自分の星座が運勢最下位なんですが(2021.01.20)
- 夕食は鍋一択(2021.01.08)
- 明けましておめでとうございます。(2021.01.01)
- 本年もお世話になりました。(2020.12.30)
- 取りあえず、年賀状はサクサクできた(2020.12.26)
コメント