一日中金融関係をハシゴ
ドコモ口座騒ぎで、午前中に提携銀行の通帳記帳を行いました。
とりあえず不正送金などは無し……だったんですが、もしかして悪さされてないだけで、紐付けされてたらやだなーと思いまして。
ネットでいろいろ調べた結果、午後はゆうちょ銀行の対策を行いました。
以下、詳細です。
① ゆうちょ窓口で、自分の口座にドコモ口座が紐付けされていないか調べてもらう(ゆうちょ用語だと「ドコモ口座と即時振替が成立しているかどうかの確認」と言うそう)。結果、紐付けは無かった、良かった~(^^;) (万一、身に覚えがなくドコモ口座と紐付けされていた場合は『ドコモ口座と即時振替の解除』の手続きを行います)
② 続いて、通常貯金の残高を必要最低限にし、残りを定額・定期貯金に移動。この際『定額・定期貯金を担保に自動的に貸し付けを行う機能を解除』してもらうよう依頼した(こうすると、通常貯金の残高がゼロになった時点でそれ以上お金が抜かれることはなく、被害を最小限に抑えられる)。
窓口のお姉さんがテキパキした方で、こちらの要望をサクサク進めてくれ助かりました。
これで、今できる対策としては十全だそうです。
紐付けは無いと確認できれば、②はやらなくてもいいかもなんですが、私わりと心配性なもんで。
①と②の手続き全体にかかった時間は約20分くらい。意外と窓口ガラガラだったなー。
地域や支店によっては確認がスムースにいかない場合もあるそうです。
いずれにせよ、窓口で相談する時は
・口座の通帳
・届出の印鑑
・身分証明書(運転免許証や健康保険証など)
を必ず持参して下さいませ。
また、口座に関する手続きは、名義人本人でないとできませんのであしからず。
あ~、面倒くさい事案が発生しちゃいましたねえ。
これを機に、どちら様もセキュリティアップでお願いしたいものです。
« と思ったら麒麟が休みだよ | トップページ | 上川さんの新しいドラマ、始まるよ~(^O^)/ »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログを引っ越すことにしました(2021.07.09)
- 2021も半分終了(2021.06.30)
- 透明水彩の沼にはまる(2021.06.26)
- 戸川純と大衆(2021.06.17)
- あの世で一家揃い踏み(2021.06.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント