« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »

月がとっても……

見えなくて、見えた頃には月蝕も終わり満月になっておりましたとさ。
予想より早く雲が出てきてしまったとか気象庁は言ってるらしいけど、そんな言い訳聞きたくなくってよ、プンプン!


仕方ないので昨日録画したマツコとミッチーのナポリタン特集観ました。
矢も楯もたまらず、明日の昼用に太麺(茹で時間16分)と具材を用意しましたわよ。
我が家は黄緑系の家電は無かったけど、花柄の魔法瓶やホーロー鍋があったなあ。大阪万博の頃はポップな食器が流行って、赤や黄色や橙の花柄や水玉模様が巷にあふれておりました。

今夜は野間口さんの「きょうの料理」再放送あるし、これ以上めしテロ攻撃にさらされるとヤバいことになりそうだ(^^;)


萩尾先生の「一度きりの大泉の話」に対し、竹宮先生のマネージャー(実妹)から初めてコメントが出ました。
ご興味ある方はコチラから……と思ったら、記事が削除されてしまってました。

覚えている限りでは、5年前の「少年の名はジルベール」出版により萩尾先生に多大な迷惑がかかっていたことを知り残念に思う、大泉時代に言葉や感情の行き違いによる誤解があったのではないか、竹宮側から萩尾先生がよければ対談の用意があるといった発言はしていない、出どころ不明の噂に関してまったく関知していない、また、竹宮がこれ以上の同居はムリだと思うようなことを萩尾先生から言われた、だいたいそんな内容。
あくまで妹目線の記事なので、そのあたりを汲む必要はあると思いますが……。

記憶というのは自分に都合のいいように書き換えられるとも言いますし、言った言わないの水掛け論も虚しいばかり。
これ以上は、たぶんもうどうにもならない気がします。





朝ドラ直前の高瀬アナは

「えー、今朝は天気に関するニュースを2分30秒以上お伝えしたわけですが」

と、のたまいました。
そうですか。
それはそれとして(ヲイ)、銀行員父と浅岡予報士が出会う設定はあるのかなー。
牡蠣料理で盛り上がったりしないかなー。
気象予報士の試験難しいそうだから(森田さん初回落ちたって言ってたし(^^;))、頑張ってねモネちゃん。


昼過ぎにテレビ点けたら、熊本人吉の雨被害ニュースと、徹子の部屋で吉永小百合登場で、思わずとりちぇんちぇのお父さ~~ん! と叫んでしまいまった。

テレビと言えば、一昨日昨日二夜連続でNHKBS「ダイアナ妃の逆襲」(2020年イギリス制作)というゴジラみたいなタイトルのドキュメンタリーが放送されました。チャールズ皇太子とカミラさんの交際が結婚後も続いていることに心身を病んだダイアナ妃。それでも黙って引き下がってなるものかと、BBCインタビューで不倫真相を暴露するまでのお話。
したら今朝、ダイアナ妃からインタビューの了解を取り付けるため、BBCが虚偽の情報を渡したというニュースが。いやまさか、日本の放送日に合わせて報道されたんじゃないでしょうけど。


関東はこれから大雨になるそうで。
風は昨夜からびゅうびゅうです。
この土日もイエナカでおとなしくしてます……ってもはや1年半近く、そんな生活だがね。




な、なんだってーーーーっ !?

多くの方々が80年代90年代のドラマを引き合いにお出しになる中、どうしても鳴門秘帖が真っ先に浮かんでしまう世代でございますすいません。
晩年、お声が出にくかったご様子の田村正和さまがお亡くなりに……。心臓がお悪かったとも伺いましたが、ご家族も驚く急なことだったようです。
「地方紙を買う女」が、最近の記憶に残るドラマかな(個人比)。
古畑任三郎シリーズでは、SMAP主演の回が印象的でした。
女優秋野暢子さんが正和さまの大ファンで、同じ舞台に立てるならロハでもやる! と仰ってましたっけ。
昭和の最後の二枚目スター、ご冥福をお祈り致します。



……と、喪に服すつもりの今日の夕方

源ちゃんとガッキー結婚のニュースが !!!!

ドッキリだと思ったら本当みたいで !!!!
えー、そんな予兆あったんかい。
まさしくドラマを地でいくような展開。

何はともあれ、おめでとうございます。
末永くお幸せに!




えー、月刊ニュータイプ6月号が重版になったそうなので、書店で取り置きお願いしてみました。首尾よくゲトできるといいのですが。

先日TV放送で観た映画「エリザベス」が面白かったので、早速関連書籍を購入(あれこれ8冊←バカ;)。
中でも評判の良いクリストファー・ヒバート「女王エリザベス 上下巻」(原書房)、現在絶版のため古書を探したのですが、上巻はいいものの、下巻がバカ高で。ちょっと考えてキーワードを変えて検索したら、上下巻揃いが超リーズナブルで見つかりました。古書の世界って……。
ついでに映画続編の「エリザベス ゴールデン・エイジ」Blu-rayも買っちゃうんだもんね!

バースデーの自分お祝いで、またぞろ水彩絵の具(クサカベ、ホルベイン、シュミンケ)をまとめ買い。スケッチブックも買ったよー、清水の舞台並みの値段の(^^;)
最近知ったんだけど、水彩色見本用カードなんてものが発売されていて、楽しそうなので買ってみました。これを収納するポケットファイルリフィルも取り寄せ中でーす。いいんだ、ささやかでも経済回すんだ。




津田寛治が辞めちゃうとか佐々木蔵之介が参戦とか

テレ朝ご長寿番組も、いろいろテコ入れがたいへんなご様子。
何というか、好きなものは未来永劫変わらずにいて欲しいと気楽に仰る方々もいますが、そういうときあたしはいつもグレッグ・イーガンの「宇宙消失」の一節を思い出すのよね。

  星々は失われたが、それはいちどとして、人類のものだったことはない。
  人類が失ったのは、星々はすぐそこにあるという幻想なのだ。

示唆的でございましょ?
ああでも劇場版科捜研の女観に行きたいなあ。
公開9月……その頃には一般ピープルもコロナワクチン接種できるんでしょうか総理。


さて、案の定というか密林のコメ欄が大荒れでした「一度きりの大泉の話」。
同様に「少年の名はジルベール」と「扉はひらく いくたびも」の方もえげつないバクダンがポツポツ投下されてます。
しかし、どこの論文ですかみたいな長文コメがあって、文字数制限した方がいいんじゃないかなあ。一応オフィシャルな場なんだし、持論展開はブログやホームページでやって欲しい。

とばっちりを受けた体なのが、中川右介「萩尾望都と竹宮惠子 大泉サロンの少女マンガ革命」(幻冬舎新書)です。
この人の執筆スタイルは、関係者に一切の取材をせず、膨大な資料を渉猟しそこから見えてくる状況を掬い上げるというもの。その点を完全スルーで「単なる事実の列挙」だの、「目新しい発見は何もない」といった切り捨て御免なコメが多く、どこの世界もド・マニアの存在って百害あって一利なしだなあと。


ずーっと読みたいと思っていたアーウィン・ショーの文庫(絶対常盤新平翻訳版!)を、ちまちま集めています。
期待通り、そこだけは行っちゃダメ的展開で、読後思わず顔の上に開いたままの本を落っことしそうになりました(寝ながら読んでた)。
ホント、こういうの大好き。

「夏服を着た女たち」に収録されている「愁いを含んで、ほのかに甘く」では、薬師丸ひろ子主演映画「Wの悲劇」を思い出しましたが、調べたらここがネタ元だったそうで。
最近、中公文庫から常盤新平さんの自伝的連作集「片隅の人たち」が出版され、こちらも楽しみにしています(もう買ってある)。巻末解説が青山南とか、嬉し過ぎでしょ。






GWが終わって

個人的には”ご苦労さんワタシ週間”でしたが。
いや、よく頑張った自分! あちこちちゃんと、辻褄合わせられたじゃん♪
それにつけても美容院行きたさよ(シャンプーめんどい)。


3月アタマに、どっかで「逆襲のシャア」放送してくんないかなと書いたら、ホントに放送してくれました日本テレビ! 調子に乗って、現在再放送中の「東のエデン」の劇場版も放送していただけないでしょうか~、BS12!

今期アニメは「ゴジラS.P.」が面白いですね(^^) 1、2話観逃しちゃったけど……(オイコラ)。さすがというかやっぱしというか、円城塔LOVEでございます。ところでヒロインちゃんは、アラレちゃんリスペクトなんでしょーか、きーんきんきんきんきん!!

朝ドラ完結。
直後のあさイチにビデオ登場した一平は、
「どこへ(撮影に)行っても嫌われるんで、NHKに責任とってもらってさわやかな役を是非。一年以内に!」
と切望してました、あははー。
んもう、あの役ヤなヤツだったよね~といじるくらいならまだしも、役者本人と混同してタマゴ投げつけたりするおバカさんもいるらしいから、気を付けてね成田くん。
(※完結したと思ってたら、来週でしたスンマセン;)


さて、ポーの一族連載再開のFlowers最新号を買い損ねました(>_<) たった5日でネットも含め、どこも完売だったみたい。付録目当てに加え、例の告白本効果もあるんじゃろか。

逆にギリで買えたのは、山田五郎センセイ「アルケミスト双書 闇の西洋絵画史 ー第1期<黒の闇>篇ー 5巻セット(箱入)」(創元社)でございます。悪魔、魔性、怪物、髑髏、横死と、文字を見るだけでヨダレが、うふうふ。

再読したくて、シャーリー・ジャクスン「ずっとお城で暮らしている」(創元推理文庫)を買い直し。ついでにジョーン・リンジー「ピクニック・アット・ハンギングロック」(創元推理文庫)に、矢川澄子「ベスト・エッセイ 妹たちへ」(ちくま文庫)も買うてしまいましてん。並べて置いとくと、なにか醸されそうな気がする(^^;)

あと、サトクリフ・オリジナルのアーサー王全3巻(原書房)と、副読本にアンドレア・ホプキンス「図説アーサー王物語(普及版)」(原書房)も届きました。いったい何冊アーサー王買えば気が済むんだアタシ。ギリシア神話もな……。そのうち、専用書棚が必要になりそう;




« 2021年4月 | トップページ | 2021年6月 »